top of page
  • 執筆者の写真安楽雅志

YouTubeを見てもらうために

更新日:2020年6月12日

20年4月から始めたYouTubeチャンネル「#昭和ニッポンレトロばなし」も17話までアップすることができました。

ありがたやありがたや。

第17話 チラカシ姫とブラックホール〜そうじが好きになる〜


コロナ自粛もひと段落で、学校も日常もあれこれ再開されると

「撮影ができない」

という事態に直面し、少しアップの頻度が下がりそうです。

それでも100本あげたいなと思っていますので都合つけていきたいと思います。


さて、なぜ100本あげようかと思った経緯ですが


YouTubeをたくさんの方に見てもらうためにはステップがあるようで

1 とりあえず100本は投稿しましょう

2 そうすると「関連動画」に掲載されるようになって知らない人にも見てもらえるようになります。

3 知らない人に見てもらえるようになるとだんだんと視聴回数が伸びます。


というようなことを、

強者YouTuberの方々はおっしゃっていました。


「関連動画」に掲載というのは自分もよく分からなかったので、あれこれ見てると下記のような流れになるでしょうか。


1 「そうじ」というテーマ

2 「そうじ」で有名なYouTuberが「ほうきのことを語る動画」がある

3  それをみんなが見る

4 「もっと見たいな」という意図をくんで画面右くらいに「似たような動画」という意味合いで「関連動画」というのが表示されます。

5 アクセスが増える


とのことだそうです。


なので100本をまずは目標に「昭和ニッポンレトロばなし」をアップして何か新たな地平が見えたら良いなと思っています。


現状は17回しかアップできてないので

そんな中、少しでも多くの方に自分のチャンネルを見てもらおうとすると

自分の場合はSNSで案内をしています。

2 自分(安楽雅志)のTwitterで案内

4 Instagramの投稿がFacebookとも連携してるのでFacebookで案内も兼ねる


自分の場合はFacebookで繋がってる方々にYouTubeを多く見てくださっているようです。

統計上は80%だそうです。改めて感謝(涙)。

Twitterは2%くらいだそうです。(笑)

そんなわけで、Twitterも活用できるようにしたいなと改めて思いました。


Facebookもよく分からない点がありますが、アップしても見てもらえるのにタイムラグがあったり、見てもらえないとか随分あるような印象を受けるので、趣向を変えて案内出すのは良いようです。


自分の肌感覚ですが

アップして1週間くらい経って見てもらえてる比率を記載しますと

100回見てもらえると仮定します

1 Facebookで案内→50回くらい

2 Twitterで案内→5〜10 回くらい

3 InstagramからのFacebookで案内→30回くらい

4 YouTubeの検索→5〜10回くらい


というイメージです。

ですので、snsの案内は回数を重ねればそれなりのリアクションはいただけるのではないかと思います。


そんなわけで

宇宙でそうじを教えてもらうスペースロマン

「チラカシ姫とブラックホール」もご覧いただけますととても嬉しいです。


どうぞよろしくお願いします。

0件のコメント
bottom of page