top of page

ご案内〜呉れんがどおりを駆け抜けよう

執筆者の写真: 安楽雅志安楽雅志

更新日:2 日前

広島県呉市にある中通商店街(れんがどおり)にて2025年3月20日(木祝)に短距離走大会を開催します!


呉れんがどおりストリートダッシュチャレンジ
呉れんがどおりストリートダッシュチャレンジ

イベントページを作り、申し込みもできるようにしました(2026年3月16日で受付締め切りました)


広島県呉市は「軍港」として有名な街です。

中通り商店街は通称「れんがどおり」とも呼ばれて、煉瓦を敷き詰められて作られた通りは呉市民の集まる場所として栄えました。


そんな呉市民の熱気こもった場所で短距離大会を開催します。

これは競争ではありません。

「短距離走を楽しもう」

という主旨で開催します。


ですので、「走りに自信はない」という方も遠慮なくウエルカムです。


「私、トレーニングしてないし走る自信ない。」

というご意見いただくのですが30メートルは、トレーニングしてなくても走れる距離です。


「遅刻する!急げ急げ!」

と走っても多分100メートルは最低でも走ってると思います。

服も普段着で構いませんし、コスプレをしていただいても構いません。


普段着でも大丈夫です。アニメの服などでも遠慮なく。真剣な走者も大歓迎です
普段着でも大丈夫です。アニメの服などでも遠慮なく。真剣な走者も大歓迎です

申し込みで1歳の方のエントリーもいただきました!

老若男女、どんな方でも大募集です。

ご参加お待ちしています。


1歳のお子さんも30メートルダッシュの予定です
1歳のお子さんも30メートルダッシュの予定です

会場は商店街の広さの関係で2レーンとなります。

一歳の方、他ございましたらご参加いかがでしょう?


時間割

お子さん(1歳から12歳)を中心に前半は開始します。

11:00 受付開始(中通り商店街 北口 飲食店かしま本店 あたり)

11:30 開会

11:35 準備運動と走り方指導

12:00 30メートル走開始(子供の部 1歳〜12歳)

13:00 鯉のぼり競争(子供の部 1歳〜12歳)

13:25 子供の部 鯉のぼり子供の部 表彰式


13時半以降は中学生、高校生、大人の方が中心になります。

大人の方だけで参加の方は、13:30あたりでお越しになっても構いません

13:35 中学生の部

13:55 高校生の部

14:05中学生 高校生の部 表彰式

14:15 パン食い競争

14:35 大人の部

15:05 鯉のぼり競争(大人の部)

15:20パン食い競争 大人 シニア 鯉のぼり大人の部 表彰式

15:30 閉会式

15:40解散


各種目受付時間の目安

お子さん(1歳から12歳まで)→11:00

中学生 高校生→12:30

大人→13:30

パン食い競争→13:30


パン食い競争も開催!

パンは、呉市地元の有名パン屋さん、「メロンパン」のパンでと考えています。

この3年くらい自分は食べてないので記憶になりますが、メロンパンは「大きい」です。そして「メロンパン」といいながら多くの方はあんぱんを思い浮かべると思います

参加者は、20人くらいは募集しています。


と、ありがたいことに定員に達したのでパン食い競争は募集終了となりました。


パンは主催者の自腹で購入しました!メロンパンさんから、「予約してもらえないと提供できない」とのことでしたので、「メロンパン」60個予約しました!

おひとり3個パンがもらえるかも!すごすぎる!!


注)通常の30メートルダッシュ競技は参加の上でパン食い競争も参加となります。2回走っていただくことになります。ご了承ください。



さらに鯉のぼり競争を開催!

本物の鯉のぼりを背中に背負って、滑走していただく競技になります。


鯉のぼり競争のイメージ

鯉のぼりがたなびいてる姿、美しくありませんか?


今回、愛媛県の四国中央市にある(株)村上鯉幟商会(人形と鯉のぼりの村上)さんのご支援いただき、鯉のぼりを提供いただけることになりました!


大人の方が鯉のぼりをつけて走るイメージ

ありがとうございます。

カープファンの方いかがでしょう?

カープユニフォームを着て鯉をたなびかせて走ってみませんか?

5月に節句を迎えるお子さんもぜひ!


定員20名です。ありがたいことに定員に達しました!


お子さんは2メートルの鯉のぼり

大人の方は3メートルのもので考えています


注)通常の30メートルダッシュ競技は参加の上で鯉のぼり競争も参加となります。2回走っていただくことになります。ご了承ください。



ゲスト登場!


女子陸上走り幅跳び選手 榎本樹羅さんゲストで登場!
女子陸上走り幅跳び選手 榎本樹羅さんゲストで登場!

女子陸上走り幅跳び選手

榎本樹羅さん(23歳)

国体にも出場されていて、実業団、アストライア明石に所属されて活躍されています。

ムキ子さんという愛称で、笑顔とムキムキな筋肉が印象的な方です。

snsも旺盛にされてて、Xは3万人のフォロワー、tiktokは13万人のフォロワーがあるようです。

すばらしいアスリートの方に走り方のコツや楽しさ、走りも見せてもらえたらいいなと思っています。

榎本樹羅さんのsns

tiktok

X



運営は私、安楽雅志が代表する「呉直線競技運営の会」でさせていただきます。

自分は僭越ながら高校時代、400mハードルで広島県で2番になった経験があります。

今回、広島で活動されてる陸上競技従事者の方々の後押しを受けて2024年10月より計画を立て、

「呉直線競技運営の会」を設立し、中通商店街振興組合さんの多大なご支援いただき開催できる運びとなりました。



ありがとうございます!

道路許可の兼ね合いで色々大変でしたが、たくさんの方に助けていただきました。


チラシも呉市出身で名古屋を拠点にグラフィックデザインのお仕事をされてる中森さん(TIP TOP)に美しく作っていただきました。感謝!


参加者募集してます!

おひとり700円。(参加賞 傷害保険あり)

オンライン事前申し込み 先着100名


この企画は私の思いつきではなく、広島県で活動されてる陸上指導者の方々の想いを反映して形にしています。

なので、元国体選手や現役アスリートの方も参加いただき、ケガのないよう走り方の基本なども伝えていけたらと考えています。



私服でOK

参加賞や賞品も用意できる予定です


や台ずし(株)ヨシックスホールディングスさんよりお食事券いただきました!
や台ずし(株)ヨシックスホールディングスさんよりお食事券いただきました!

1 呉の中通りにもある、居酒屋や台ずし(株式会社ヨシックスホールディングス)さんより商品券をいただきました。

お一人の方には食事券1万円分はお出しできると思います。その他の配分は考え中です(笑)お楽しみに


2 株式会社ニシ・スポーツさんよりキーホルダーとポロシャツをいただきました!キーホルダーは競技名が書いてあってかわいいです。


3 広島県の東広島にある株式会社エキヒロさんから2025年に開催される広島総体で使用されるロゴのシャツを印刷、作ってくださることになりました。

10着ほど。ロゴの絵は僭越ながら主催者、安楽が描かせていただきました。


4(株)村上鯉幟商会(人形と鯉のぼりの村上)さんより鯉のぼりのご提供いただきました。鯉のぼり競争に出走された方には鯉のぼりがプレゼントされます。


5 広島市宇品にあるランニンググッズ専門店、ランプラスさんより、立派な靴下10着協賛いただきました。賞品として還元させていただきます。


6 昭和レトロな絵を描かれてるひげラク図絵社さんより、手がけられた絵本や児童書をいただきました。賞品として還元させていただきます。


みなさま協賛いただき心より感謝です(涙)



メインの進行をプロのMCの方にご依頼できることになりました!


メインMCを務めていただく おだしずえさん
メインMCを務めていただく おだしずえさん

おだしずえさん

広島県呉市の出身で、広島、関西、東京とラジオDJのキャリアを積まれた方です。

2/28(金)に呉のビューポートホテルそばに開店したお土産屋さん「よってクレ」。おださんはそちらで女将もされています。

おださんの楽しいで商店街を駆け抜けましょう


メディアにも紹介いただきました!

広島の地元のRCCラジオRCCラジオ「京橋の杜 on Saturday」に3月1日(土)の朝9:55~10:00に運営者代表、安楽が電話出演させていただきました。

他2025年3月7日付けの中国新聞さん、3月号の広島県呉市の地域情報雑誌「くれえばん」さんにも掲載いただきました。




呉れんがどおりストリートダッシュチャレンジ

広島県呉市の中通り商店街にて「短距離走大会」を開催!

商店街を駆け抜けたい方きたれ! 参加費:700円

2025年3月20日(木祝)11:30〜15:30

(2026年3月16日で定員に達したので受付締め切りました)


【協賛・協力】

不足の情報はまたちょこちょこ出していきます


商店街を風と共に駆け抜けたい方はぜひ!

Commentaires


連絡先 ひげラク図絵社 安楽雅志 〒464-0856 愛知県名古屋市千種区吹上1-2-20 202 

Email :  anraku@higezuesha.com  TEL:052-733-6422

bottom of page