top of page

石川県小松市の旅

  • 執筆者の写真: 安楽雅志
    安楽雅志
  • 2022年1月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年2月1日

昭和ぽい絵を描く仕事をしてる安楽です。

昨年、岐阜の高山市に行った際、エネルギーあふれたおもしろい方々にお会いしました。

看板のお仕事をされてる綿さんとグラフィックデザイナーの北村さん。

お二人はお住まいが石川県小松市ということ。


小松市について何も認識がないのでうっかり

「小松市に何か観光名所あるんでしょうか?」

と聞いたら

「小松市をなめるんじゃない!」


ree

ということでヒーロー普及活動(U.R.M)をされてる上田さんたちとご一緒に小松市に行ってきました。


ree
石川県小松市旅行マップ

小松市は石川県中部あたりにある平野と山のまちです。

重機の「コマツ」とアパホテル発祥の地でもあります。


池というか湖というか「」がいくつもあります。

石川県の海沿いあたりって、この潟が多いように思います。

古代についての本を読むと

高麗津(こまつ)→小松(こまつ)

だったそうで朝鮮からの船が来るような場所だったのかと想像するとロマンふくらみます。



ree


そんなわけなのか中国、韓国と思われるゴミ(ペットボトル)が多く浜辺に打ち上げられてました。


ree
小松市に打ち上げられたゴミ。中国製か韓国製

早速観光名所を案内いただきました。

ハニべ巌窟院

小松市はかつて石がよく取れる石切り場だそうで石切り場を利用した伝統風アートがいくつも鎮座してました。


ree
天上天下唯我独尊だよ

ree
鬼の食事をいただきます〜

ree
鬼の食事は耳

ree
カバさんの化身かな〜


ree
空気を吸い込みすぎてお顔パンパンの風神さま

石切りの仕事の発展が重機のコマツを産んだそうで、物事って筋道があるものだなって思いました。


ree
桃源郷アミューズメントパーク那谷寺(なたでら)

続いて那谷寺

案内くださった北村さんが

「これこそ本物の寺院芸術です。」

歴史深いようで神社仏閣、巨岩など上下左右色とりどりの極楽世界は何か遊園地を思わせるものがあります。


ree
「進撃の巨人」を思わせるマグロ

食事も「進撃の巨人」を思わせるマグロの中落ちが荒々しい日本海とマッチして良い感じです。


ree


小松市は空港もあって、東京へのアクセスも気楽なのが良いなと思いました。

連れて行った子供たちも積もった雪に大喜び


石川県小松市は滋味深いまちです。

案内くださった綿さん、北村さんありがとうございました!


日本の地図を楽しく描く

コメント


連絡先 ひげラク図絵社 安楽雅志 〒464-0856 愛知県名古屋市千種区吹上1-2-20 202 

Email :  anraku@higezuesha.com  TEL:052-733-6422

bottom of page