安楽は大学では中国文学を勉強していました。
学生時代は中国に興味があったのでよく行っていました。
なぜ行っていたかというと、「躍動する昭和」を見てるような気分になったからかもしれません。
ただ卒業すると、絵の仕事に関心が移ったので中国のことは忘れてしまいましたが
最近、上海から戻って来られた方とご縁いただきました。
スズヒロマーケティング 鈴木雅人さん 鈴木さんは11年上海に行っていてそこで広告の仕事をされてたそうです。 中国では書籍も出版されるほど活躍されてました。
ヒョンなことで日本に戻ることになり、日本で中国の観光客の方々に向けて仕事をされたいとのことでサイトを立ち上げられました。
名古屋で遊ぼう(玩在名古屋) 名古屋を観光で盛り上げたいということで、名古屋情報満載の中国語のサイトを作られました。
中国語で名古屋の紹介
客観的に見ると改めて「名古屋はこんな街だったのか」と思いました。 よく見ると、
「愛知の祭」
と写真家のデン真さんや瀬戸でガラス工房を営まれてるバルト工房の李さんのことも載っていました。
鈴木雅人さんとパシャリ。 ありがとうございます! 鈴木さんがただいま力を入れてるのはWeChatPayなのだそうです。
「中国の方は現金を持ち歩かないのでいろんなお店や施設にスマホで買い物ができるWeChatPayを導入してほしい」
とのこと。
お金の支払いがスムーズにできると観光客はもっと増えると確信されていました。
熱意素晴らしいです。
そんなわけで鈴木さんが運営される
名古屋で遊ぼう(玩在名古屋)のサイトの充実をお楽しみに。
名古屋で遊ぼう(玩在名古屋) http://www.nagoyatrip.com